page icon

データベースの操作方法

▼目次

1.テーブル

a.テーブルを追加

〔テーブル追加〕をクリック後、テーブル名を入力し〔追加する〕ボタンをクリックしてください。

b.テーブル名の編集・削除

テーブル名の右側にある〔・・・〕をクリック。〔編集する〕〔削除する〕テキストのどちらかをクリックする。
テーブル名を編集する
テーブル名を変えたいテーブルの〔編集する〕ボタンをクリック後、編集したいテーブル名を記入し、〔保存する〕ボタンをクリックしてください。
テーブルを削除する
削除したいテーブルの〔削除する〕ボタンをクリック後、削除したいテーブル名を入力し、〔削除する〕ボタンをクリックしてください。

2.項目

リレーションの関係性の違いはアイコンで表現しています。

a.項目の追加

※項目は並び変える事が出来ます。
※項目の種類(タイプ)は後から変更する事が出来ません。
 
リレーションがない場合の項目の追加方法
データテーブルの項目にある+ボタンをクリックし、追加したい〔項目の種類〕を選択をしてください。
 
任意の項目名を入力し〔追加する〕ボタンをクリックしてください。
 
リレーションがある場合の項目の追加方法
データテーブルの項目にある+ボタンをクリックし、追加したい〔テーブル〕の選択をしてください。
テーブルとの関係を選択して、〔追加する〕ボタンをクリックしてください。
任意の項目名を入力し〔追加する〕ボタンをクリックしてください。

b.項目の削除

データベース上の項目をクリックすると削除ボタンが表示されるため、そちらをクリックし削除してください。

c.項目の順番変更

項目をドラッグ&ドロップして順番を変更できます。

3.レコード

※レコードの順序を変える事は出来ません。

a.レコードの編集

チェックボックスにチェックを入れ、編集アイコンをクリックしてください。
レコード編集モーダルが出るので、そちらから編集してください。
 

b.レコードの追加

画面右上にある〔データベースを追加〕ボタンをクリックすると、レコード追加モーダルが表示されます。こちらから新しいレコードを追加してください。
 

c.レコードの削除

削除したいレコードにチェックを入れてください。
〔削除する〕ボタンをクリックしてください。

d.レコードのダウンロード・アップロード

レコードのダウンロード
テーブル内のデータを CSV形式でダウンロードすることが出来ます。
画面右上にある〔ダウンロード〕ボタンをクリックすると、モーダルが表示されます。ダウンロードする列や文字コードを選択し、ダウンロードしてください。
※ダウンロードできないデータ
  • セキュリティレベルの高いデータ(パスワードなど)
  • 紐づけ(リレーション)されたテーブルのデータ
 
レコードのアップロード
CSVファイルをデータベースにアップロードすることができます。
アップロードしたいテーブルを選択します。アップロードで利用したい項目をテーブルに追加しておいてください。
画面右上にある〔アップロード〕ボタンをクリックし、 CSVファイル を選択します。その後、モーダルが表示されますので、列の名前等を選択し、〔アプロード〕ボタンをクリックし、アップロードしてください。
 

5.外部データベースの追加

外部API連携

データベース左下の〔外部APIを追加〕をクリックしすると、モーダルが表示されます。こちらから各設定をしてください。

6.外部サービス連携

以下をご参照ください。
 
最終更新日:2025/01/31