
ドロップダウン
メニューや選択肢を表示させるエレメントです。データベースから表示させる方法と、エレメントに直接設定して表示させる方法があります。
▼目次
サンプルアプリ
‣
サンプルアプリを使用して、〔画像インプット〕画像エレメントのご利用方法を解説します。
テーブルの作成
今回は、都道府県をドロップダウンで選択させます。データベースにて、〔都道府県マスタ〕テーブルを作成し、テキスト形式の項目を作成し、項目名Nameを〔都道県〕にします。


レコードに都道府県名を入れてください。(1レコードずつ)

右側パネルの設定から、〔都道府県マスタ〕テーブルを選択してください。そのテーブルにある一つの項目を一覧表示することができます。
- データの選択 データベースの選択 タブのスイッチをオンにします。
- データを選択して下さい 表示させるデータのあるテーブルを選択します。
- ラベル 表示させる項目を選択します。
- 初期値 デフォルト値を選択します。
- 行数 表示させるテキストの行数を 1行 / 複数行 選択できます。
〔ラベル〕で表示させるテキストを選択してください。


プレビューで確認してください。
直接入力する
ドロップダウンに選択肢を入力します。選択肢が少ない時に使って頂くことがお勧めです。
ページに〔ドロップダウン〕エレメントを配置し、右側パネルで〔項目のリスト〕にて〔データベースの選択>off〕に〔項目のリスト>男性、女性、未設定〕とテキストを改行していれてください。

プレビューで確認してください。